住宅ローン金利の比較なら住宅ローン比較ネット (2024年3月金利更新)

住宅ローン10年固定金利比較ランキング (2024年3月金利更新)

  • HOME »
  • 住宅ローン10年固定金利比較ランキング (2024年3月金利更新)

10年固定金利比較ランキング

このページは当初10年固定金利タイプでおすすめの住宅ローンをランキング形式で紹介しています。住宅ローン選びの基本は金利の比較ですが、金利差が少ない場合は金利だけでなく諸費用や疾病保障などの付加サービスを考慮して比較することが大切になってきます。

このランキングページでは金利に加えて、様々な商品性やサービス性を比較しながらランキング形式で紹介しています。1つの参考情報としていただければと思います。

 

icon_1st 第1位 auじぶん銀行

今月の第1位はauじぶん銀行です。

auじぶん銀行の住宅ローンには、団信に加えて「がん50%保障」、「4疾病保障」、「全疾病長期入院保障」※が無料で付帯します。

auじぶん銀行の10年固定金利の金利は非常に魅力的な水準です。

団信に無料でついてくる疾病保障があるので、一般的な銀行の住宅ローンとは見た目の金利差以上の大きな差があると言えます。

手続き面でも同様です。「スマホで完結できる新しい住宅ローン」を念頭に開発した住宅ローンは、インターネットに特化した銀行らしく、申込みから契約まで紙の書類を必要とせず全てWeb上の記録で手続きを完了できます。

 

最大の特徴といえるのは、がんと診断されただけで残りの住宅ローン残高が半分になる「がん50%保障団信」(精神障害を除く)すべての病気やけがで180日以上の継続した入院となった場合に残りの住宅ローン残高のすべてを保障してくれる「全疾病保障」、さらに(精神障害を除く)すべての病気やけがでの入院が連続して31日以上になった場合、または以降、入院が継続して30日に達するごとに毎月の住宅ローン返済額が支払われる「月次返済保障」、「4疾病保障」も無料でプラスされ、他の銀行にはない手厚い保障が無料で付帯することはauじぶん銀行の大きなメリットの1つと言えるでしょう。

※満50歳までの方が加入可能。

日本では2人に1人ががんと診断され、その人たちの3人に2人が治療が成功するというデータがあります。住宅ローンは長期に渡って返済が続くため、がんや病気に備えることはとても重要です。

低い金利に疾病保障が金利上乗せなしの無料で付帯する手厚い保障のauじぶん銀行の住宅ローンは、いまもっともおすすめしたい住宅ローンの1つです。

auじぶん銀行 住宅ローンの詳細
金利10年固定金利:年HPご確認%(当初期間引下げプラン)
※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます
保証料0円(※審査の結果、保証会社をご利用いただく場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途お支払いいただく保証料はございません)
事務手数料借入れ金額の2.20%(税込)
一部繰上げ
返済手数料
0円
全額繰上返済手数料は変動金利適用中であれば無料、固定金利適用中であれば33,000円(税込)
保障内容

団信に加えて「がん50%保障」、「4疾病保障」、「全疾病長期入院保障」が無料で付帯

※満50歳までの方が加入可能。

■関連記事■
auじぶん銀行の住宅ローン担当者に比較ネット編集部が独自にインタビュー
auじぶん銀行の住宅ローンの落とし穴とは?【メリット・デメリット】
auじぶん銀行の住宅ローン キャンペーン情報
[auじぶん銀行・住信SBIネット銀行・楽天銀行] 無料の疾病保障付き住宅ローンの保障内容を比較!

 

icon_2nd 第2位 ソニー銀行(固定セレクト住宅ローン)

2位はソニー銀行の固定セレクト住宅ローンです。

低金利に加えて保障面では、ソニー銀行の住宅ローンには団信に加えて「がん団信50」が無料で付帯します。
「がん団信50」とは、がんと診断されると住宅ローン残高の半分が支払われる保障です。

ソニー銀行のがん団信50のイメージ図です

いくら無料の疾病保障とはいえ半分残るのは不安という方には「がん団信100」がおすすめです。
ソニー銀行ではこの「がん団信100」が他の銀行よりも低い年0.1%の上乗せで付帯できることもおすすめポイントの1つです。

このソニー銀行の「がん団信100」は、がんと診断されると住宅ローン残高全額が保障されることに加えて、給付金として100万円も保障されます。 団信は一般的に残高を保障するものの為、利用者の手元にお金がもらえるケースは少なく、当面の治療費まで賄えるなど現金が支給される点でも利用者にとってはメリットが大きい保障です。

また、ネット銀行なので、申し込みから契約までの手続きはすべてインターネット上で行えますが、それでは不安という方のために、専任のローンアドバイザーが相談から契約、手続きのフォローまでサポートしてくれるサービスも用意しているのも心強いですね。

ソニー銀行は、ネット銀行としてはいち早く住宅ローンサービスを提供し、低金利とソニーグループという信頼性で多くの方に利用されている住宅ローンになります。

ソニー銀行 住宅ローンの詳細
金利<固定セレクト住宅ローン>
10年固定金利:年1.160%
保証料0円
事務手数料・変動セレクト、固定セレクト住宅ローン : 借入れ金額の2.20%(税込)
一部繰上げ
返済手数料
0円
保障内容団信に加えて「がん団信50」が無料で付帯
※ 2023年11月1日からのお借り入れ分について、新規購入での物件の購入価格を超えてお借り入れの場合は、金利が年0.05%上乗せになります
■関連記事■
ソニー銀行の住宅ローン 詳細情報
ソニー銀行の住宅ローンのメリット・デメリットは?(金利・金利推移・手数料・団信・審査基準)
ソニー銀行 VS auじぶん銀行の住宅ローンを徹底比較。無料のがん保障の違いは?

 

icon_2nd 第3位 住信SBIネット銀行(WEB申込コース)

第3位は住信SBIネット銀行の「住宅ローン(WEB申込コース)」です。この住宅ローンは、インターネットで申込から契約までを完了させることができます。自宅にいながら自分のタイミングで手続きを進めていくことができます。

もちろん、住宅ローンの金利も魅力的で、 変動金利だけでなく、10年固定金利や20年固定金利も魅力的な水準で借り入れ候補に入れておくべき住宅ローンエス。

審査結果によっては、金利に年0.1%〜年0.30%も上乗せされて提示される場合があるので注意は必要ですが、変動金利で借入れを考えている人は、有力な申込先候補として検討先に加えておく価値のある住宅ローンと言えそうです。

なお、「住宅ローン(WEB申込コース)」には一般団信に加えて「全疾病保障」が無料で付帯するので、けがや病気にも備えることができます。

無料で付帯する「全疾病保障」は、がん・脳卒中・急性心筋梗塞・高血圧・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎の8疾病に加えてケガや病気までカバーする保障で、所定の状態が特定の日数を経過すると、住宅ローン残高が0円になります。 「住宅ローン(WEB申込コース)」は、手厚い保障による安心感、業界トップの低金利、さらにネット銀行では貴重な対面相談が可能“いいとこ取り”の住宅ローンと言えるでしょう。

では、「住宅ローン(WEB申込コース)」の詳細を見ていきましょう。

SBIマネープラザ(住宅ローン(対面)) の詳細
金利「住宅ローン(対面)」
10年固定金利:年0.948%(当初引下げプラン・新規借り入れ)※
保証料0円
事務手数料借入れ金額の2.20%(税込)
一部繰上げ
返済手数料
0円
保障内容団信に加えて
「全疾病保障」が無料で付帯

※ 物件価格の80%以下で住宅ローンをお借入れの場合。審査結果によっては、表示金利に年0.1%~0.55%上乗せとなる場合があります。借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。

■関連記事■
住信SBIネット銀行の住宅ローンの落とし穴・評判は?
住信SBIネット銀行の住宅ローンの審査基準とは?

 

第4位 SBI新生銀行

4位はSBI新生銀行の10年固定金利(当初固定金利タイプ・事務手数料率型)です。

SBI新生銀行の住宅ローン(事務手数料定率型)の特徴は何と言っても金利の低さです。

加えて当初期間中の金利は高めですが、当初期間終了後の金利の低さにも注目です。金利が低く優遇されている当初期間が終了しても、他の銀行に比べて金利の引上げ幅が小さいことでトータルの返済額が少なくて済むことも大きなメリットです。

借り換え目的の利用者に人気の高い住宅ローンとなっています。
「コントロール返済」は、正式名称は元金据置サービスといい、会社の倒産や転職、急な入院など想定していない支出があった場合に、繰上返済を行って短縮された返済期間の範囲内で元金返済を据え置き、月々の支払いを利息支払いのみにすることができるサービスです。

さらに、団信は死亡時や高度機能障害時にしか適用されませんが、SBI新生銀行の「安心保障付団信」は、不慮の事故や病気で要介護状態なった時でも住宅ローンの残高を0円にできるようにするサービスです。借入時に年齢が高めの方にはより安心のサービスです。

SBI新生銀行の住宅ローンは、長い返済期間の中では予測できない事態が起こることが起きても安心できるサービスが充実した住宅ローンです。

SBI新生銀行 住宅ローンの詳細
金利

10年固定金利:年0.950%(当初固定金利タイプ・手数料定率型)

保証料0円
事務手数料事務手数料定率型:融資額の2.20%(税込)
一部繰上げ
返済手数料
0円
保障内容団信に加えて
「安心保障付団信」が無料で付帯
備考 
■関連記事■
SBI新生銀行の住宅ローンの落とし穴とは?【メリット・デメリット】
SBI新生銀行の住宅ローン審査は厳しい?甘い?
SBI新生銀行の住宅ローン「ステップダウン金利タイプ」ってなに?

 

第5位 イオン銀行

第5位はイオン銀行の住宅ローンです。

2024年3月の10年固定金利は年1.490%(当初固定金利プラン)となっています。

上位の銀行の金利にはやや劣る水準のうえ、団信のみで無料の疾病保障がないなど保障面でも劣ることからこの順位となっています。
ただ、その点が気にならずイオン系列のショッピングモールをよく利用する方や、店舗で専門家に対面相談したい方におすすめの住宅ローンです。

その理由は、「イオンセレクトクラブ」の特典店舗での対面相談です。

イオン銀行の住宅ローンを利用すると、当初5年間限定でイオングループでのお買い物が毎日5%OFF(年間の買い物額が90万円まで、最大で225,000円の割引が適用)されるなど、普段からイオングループでお買い物をしている方には、非常に魅力的な特典が多数用意されています。

ネット銀行でも数少ない「専門家に窓口で相談」ができる体制を整えているのも注目のポイントです。
全国のイオンモールには、常駐の住宅ローン専門スタッフが無料の住宅ローン相談が行える窓口があり、借り換え時の不安や不測の事態などちょっとしたことでも相談することができるのは心強いですね。

しかし、普段イオングループで買い物をしない方にすれば、この「イオンセレクトクラブ」の特典はあまり意味のないものとなります。そういった方にはイオン銀行よりも金利が低く、無料の疾病保障が付帯するauじぶん銀行などがおすすめです。

では、イオン銀行の住宅ローンの詳細を見ていきましょう。

イオン銀行の住宅ローンの詳細
金利10年固定金利:年1.490%(当初固定金利プラン)
※2024年3月の金利
保証料0円
事務手数料借入れ金額の2.20%(税込)
一部繰上げ
返済手数料
0円
保障内容団信のみ
■関連記事■
イオン銀行の最新の金利を確認
イオン銀行の住宅ローンの詳細情報
イオン銀行の住宅ローンのメリット・デメリット
イオン銀行の住宅ローン審査に落ちた?審査は甘い?厳しい?

 

10年固定金利の当初期間引下げタイプの注意点

10年固定金利タイプは金利が10年間維持されるのは大きなメリットですが、注意しておきたいのが、ランキングで上位を占めている10年固定金利の金利プランはどれも『当初期間引下げタイプ』ということです。

 

当初期間引下げタイプのメリットは、当初期間は金利を大幅に抑えて低金利となることですが、この当初期間が終わると金利が上がることがデメリットであり、大きな注意点です。10年後には、何もしないと1%以上の金利が適用されますし、銀行によっては2%を超えることになるなど、当初の金利よりも大幅に金利が上がるような仕組みになっています。

 

つまり当初固定期間中に残高をできるだけ減らすこと、また、当初固定期間が終了すると同時に借り換えることを最初から意識しておくことが重要になります。

 

10年固定金利は最近の長期金利上昇によりマイナス金利が導入された2016年以前の水準に戻っているとは言え、長期固定金利と比較する相当に低い金利が10年間、固定されることで、返済計画も立てやすい特徴があります。団信に加えて無料の疾病保障が付帯するなどの高い付加サービスの住宅ローンを選ぶことで、金利の見た目以上の優良な住宅ローンを選ぶことが可能なはずです。

 

このランキングが最適な住宅ローンの借入先選びの手助けとなれば幸いです。

 
※紹介している内容の正確性には万全を期していますが、商品について詳しい内容につきましては各銀行の公式サイトから必ずご確認をお願いします。

 

<注目の住宅ローン特集記事>
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)の住宅ローンの落とし穴とは?
楽天銀行(フラット35・金利選択型)の住宅ローンの落とし穴とデメリット
SBI新生銀行の住宅ローンの落とし穴とは?【メリット・デメリット】
SBIマネープラザの住宅ローンの落とし穴とは?
住信SBIネット銀行の住宅ローンの落とし穴とは?
りそな銀行 住宅ローン(借り換え)のメリットとは?
イオン銀行 住宅ローンのメリット・デメリットとは?
三井住友銀行の住宅ローンのメリット・デメリットとは?
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)の住宅ローン 審査基準を解説 ゆるい?厳しい?
ネット銀行の住宅ローン メリット&デメリット 審査や手数料など解説
 

2024年3月のおすすめ

住宅ローン金利の予想

PAGETOP
Copyright © 住宅ローン比較ネット All Rights Reserved.