住宅ローン控除は、支払っている所得税や住民税から税金を控除する仕組みであるため、所得の低い人ほど控除額が減り住宅ローンの効果が小さくなります。
すまい給付金はこうした住宅ローン控除のメリットを活用しきれない方をフォローするために存在する制度で、住宅ローン控除と合わせて住宅取得者の消費税率引上げによる負担軽減を目的としています。このため、収入によって給付額が変わる仕組みとなっています。
すまい給付金の対象者
すまい給付金対象者の要件
- 住宅の所有者
不動産登記上の持分保有者 - 住宅の居住者
住民票において、取得した住宅への居住が確認できる者 - 収入が一定以下
消費税8%時に収入額の目安が510万円以下
消費税10%時に収入額の目安が775万円以下 - (住宅ローンを利用しない場合のみ)年齢が50才以上
ペアローン利用時のすまい給付金
ペアローンを利用して住宅ローンを組んでいる場合、それぞれの収入に応じた給付金に住宅の持分をかけた金額が給付されます。
給付対象となる住宅の要件
住宅の質に関する一定 の要件を満たした住宅が対象となります。
また消費税が非課税とされている個人間売買の中古住宅は対象外となります。
- 引上げ後の消費税率が適用されること
- 床面積が50m2以上であること
- 第三者機関の検査を受けた住宅であること
新築住宅または中古再販住宅、住宅ローン利用の有無で要件が異なりますのでご注意ください。
すまい給付金の申請方法
申請は、取得した住宅に入居した後に可能となり、申請期限は、住宅の引渡しを受けてから1年以内です。
すまい給付金事務局に郵送にて申請する郵送申請、又は、全国に開設するすまい給付金申請窓口に持参して申請する窓口申請のいずれでも申請可能です。
なお、住宅事業者等が、申請手続きを代行する手続代行も可能です。
給付額のシミュレーション
給付額は、持分保有者1名の場合の給付額を給付基礎額とし、収入に応じて決まる給付基礎額に持分割合を乗じた額が給付額となります。
当然ですが、給付額は収入や扶養家族の人数、お住まい所自治体によって変わってきます。国土交通省「すまい給付金」サイトでは正確な給付額がわかるシミュレーターで試算してみましょう。
国土交通省「すまい給付金」サイト すまい給付金シミュレーター
すまい給付金は住宅ローン控除とも併用ができるので、まずは自分が給付対象かどうかを確認し、条件を満たしていれば積極的に利用しよう